
年長組でアイスクリーム作りとソーセージ作りの体験を行いました。
今日はあじさい組は帯広畜産大学へアイスクリーム作りの体験に行き、ゆり組は幼稚園で帯広畜産大学の先生をお呼びしてソーセージ作り体験を行いました。
エプロンに帽子を被り、エアシャワーを浴びたら製造室内へ入りました。製造室内では、帯広畜産大学の中村先生の話をよく聞きながら、
牛乳とクリームと砂糖の分量を各グループ毎にちょっきりになるように計りました。そして、アイスクリームの種を混ぜる機械がどのように
動いているのかを見せてもらい、出来たてのアイスクリームを試食しました。とてもおいしいアイスクリームでした。
中村先生からは家でもお母さんが料理をするときに分量を計るお手伝いなどをたくさんして下さいと言われみんな大きな声で
「はーい!」と返事をしていました。 今回のアイスクリーム作りでは中村先生本当にありがとうございました。
また、ソーセージ作りでは、エプロンに帽子を被り、帯広畜産大学の島田先生のお話をよく聞いて、ソーセージの種を良くかき混ぜたり、ソーセージの腸詰を体験しました。
ソーセージの種を作るのにかき混ぜるのも力仕事のようで一生懸命に混ぜていましたよ。腸詰の方は、初めての機械に嬉しい反面、レバーを
引くのに苦労をしていましたが、とても立派なソーセージが出来上がりました。
出来上がったソーセージはみんなで試食をしましたよ。みんな「おいしい、おいしい」と言って食べていました。
ソーセージ作りでは島田先生本当にありがとうございました。
2014年10月16日 18:27 - カテゴリー: お知らせ
←「電子機器(幼児編)」前の記事へ 次の記事へ「ハロウィンパーティーを行いました」→